桜香る♡パウンドケーキby yukkiさん
【料理紹介】
ふんわり桜の香りがするパウンドケーキです♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
☆薄力粉 |
100g |
☆ベーキングパウダー |
3g |
☆桜パウダー(あれば) |
2g |
無塩バター |
80g |
サラダ油(健康油はNG) |
20g |
砂糖 |
90g~100g |
卵Lサイズ |
2個 |
桜の塩漬け |
15g~20g |
|
【作り方】
- 桜の塩漬けは軽く洗ってから3分ほど水に浸けて塩抜きし、水気をとってから細かく刻む。
- ☆印は合わせて2回ふるい、粉ふるいにセットする。型にクッキングシートを敷く。
その他の材料を計量する。
- バター、卵は常温に戻す。
時間がない時は、バター→耐熱ボウルに入れてレンジ500wで30~40秒加熱。
卵→ボウルに入れて溶きほぐし、ぬるめのお湯で湯煎する。
- オーブンを180℃で予熱開始。
柔らかくしたバターをクリーム状になるまで練る。
そこにサラダ油を加えてよく混ぜる。
*私はいつも粉を入れるまでハンドミキサーを使用していますが、もちろん泡立て器でも大丈夫です♡
- 砂糖を加えて白っぽくふわふわになるまでよく混ぜる。
卵を少しずつ数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。*卵の温度が低いと分離します(・・ ;)
- ゴムベラに持ち替え刻んでおいた桜の塩漬けを加えて混ぜ、☆印をふるい入れる。
練らずに切るようにさっくり混ぜる。
*「の」の字を書くように*
- 粉っぽさが消え、ツヤが出てきたら生地の完成☆
型に入れて表面を平らにならし、
軽く台の上に何度か落として空気を抜く。
- オーブンに入れ170℃に下げて15分焼く。
10分経過したあたりで、濡らしたナイフで真ん中に切れ目を入れる。*省略も可*
- 今度は160℃に下げて30分~35分焼く。
竹串を刺してドロっとした生地が付かなければ焼き上がり。
- すぐに型から出し、網の上で粗熱を取る。
粗熱が取れたらラップで包み、
一晩おくとしっとりします(*^^*)
【ワンポイントアドバイス】
生地の甘さと桜の塩気の相性が良いので、塩抜き時間は短めにしています♪
焼成温度、時間はお使いのオーブンによって
調整をお願いします☆