体ポカポカ♪ニンニク入りごま味噌鍋☆by yukkiさん
【料理紹介】
寒い日はやっぱり鍋が1番♪
ニンニク入りで体がポカポカ温まります✼
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
☆水 |
800cc |
☆味噌 |
大さじ4 |
☆鶏がらスープの素 |
大さじ2 |
☆練りゴマ(白) |
大さじ2 |
☆砂糖 |
小さじ2 |
☆ニンニク(薄切り) |
5~6片 |
☆塩 |
小さじ1 |
豚バラまたは豚こま |
400g~ |
白菜 |
1/4カット~ |
長ネギ |
1本 |
豆腐 |
1丁 |
ニラ |
1袋 |
もやし |
1袋 |
きのこ類 |
1~2パック |
油揚げ |
2枚 |
ヤゲン軟骨 |
100g |
鶏ひき肉 |
250g |
玉ねぎ |
1/4個 |
生姜チューブ |
3cm |
塩 |
小さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
すりゴマ(白) |
お好みで |
|
【作り方】
- 肉、野菜、きのこ類は食べやすく切る。
❶白菜、ねぎ、豆腐、油揚げ
❷もやし、きのこ類
❸ニラ
に分けてボウルに入れておくと良いです✲
- 軟骨入り鶏団子を作ります♪
ヤゲン軟骨をフードプロセッサーにかけて細かくする。なければ包丁で。
- 細かくなったヤゲン軟骨とその他の材料を混ぜ合わせてタネの完成
- 鍋に☆印を入れて火にかける。味噌の味によって濃さが変わるので味見をしてくださいね✼
野菜から水分が出るので少し濃いめにしておくと◎
- 分けておいた❶の具材を加えて蓋をし、火が通るまで加熱。
- ❷の具材を加えて火を通す。
蓋はしなくて大丈夫。
- すりゴマを加えてひと混ぜし、味見をする。
最後にニラを加えて軽く火を通せば出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
ヤゲン軟骨を細かくするにはフードプロセッサーが便利ですが、包丁でも出来ます。
コリコリした触感が美味しい肉団子ができるので、
ぜひ入れてみてくださいね♪