紅茶ローストポーク♪トマトソースで♡by yukkiさん
【料理紹介】
紅茶の葉を揉み込んだお肉は柔らかくて臭みもなし!
紅茶は気になりません♪
トマトソースも美味しいですよ♡
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚ロースかたまり肉 |
500g~700g |
紅茶ティーバッグ |
2袋(4g) |
クレイジーソルト(塩コショウ) |
適量 |
トマト |
2個 |
玉ねぎ |
1/4個 |
ニンニク |
1片 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
コンソメ顆粒 |
小さじ1.5 |
塩 |
小さじ1 |
白ワイン(または酒) |
大さじ2 |
ケチャップ |
大さじ1 |
塩コショウ |
適量 |
|
【作り方】
- かたまり肉は常温にもどしておく。
- 常温に戻したお肉に、クレイジーソルトと茶葉を揉み込む。全体に行き渡るように。
- フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、肉の全体に焦げ目を付ける。
※ここでは中まで火が通っていなくて
大丈夫です。
- 大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
その間にお肉をラップでぴっちり包む。
包んだらジップロックに入れ、空気を抜く。
✼なるべく真空に近い状態まで✼
- お湯がグラグラと煮立ったら、火を止め、
肉を沈める。
浮いてくるので、皿などで押さえる。
- 鍋にフタをして、お湯が完全に冷めるまでそのまま放置。
季節によってお湯が冷めるまでの時間が違うので、夏はフタをしない、等の調整をお願いします。
- フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、肉の全体に焦げ目を付ける。
※ここでは中まで火が通っていなくて
大丈夫です。
焦げ目が付いたらお皿に取り出しておく。
- 小鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、香りがしてきたら玉ねぎを加える。
弱火のまま玉ねぎが透き通るまで炒める。
- トマトを加え軽く炒めて水分が出てきたら、
白ワイン(酒)、コンソメ顆粒、塩を加えて中火で加熱。沸騰したら弱火にし時々混ぜながら10分煮る。
- ケチャップを加えて味見をし、薄いようなら塩コショウで調味する。
*ソースなので少し濃いくらいがちょうどいいと思います*
火を止めてソースの出来上がり♪
- お肉が冷めたらお好きな厚みにカットし、
トマトソースをかけて召し上がれ(*^^*)
【ワンポイントアドバイス】
お肉は必ず常温に戻してから使ってください。
冷たいままだと、火の通りが悪くなります。
肉に火が通っているか心配な時は、
もう1度加熱して少し温度を上げてから、再度冷めるまで置いてみてください。
揉み込むクレイジーソルト(塩コショウ)は、
少し多めが良いです♪
紅茶のおかげでお肉の臭みはなく、
脂も甘く感じるほど♪
トマトソースとの相性もバッチリです*