えのき入りたまご豆腐by カシューナッツさん

【料理紹介】

ラップを使って、茹でて作るたまご豆腐です。形がかわいいだけでなく、作り方も簡単です。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
2個
えのき茸(小) 1袋
1カップ
薄口醤油 小さじ2
みりん 小さじ2
少々
だし 1/2カップ
薄口醤油 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2

【作り方】

  1. えのき茸は根元を除いて、2cmの長さに切る
  2. 鍋にえのき茸、水、薄口醤油、みりん、塩を加えてさっと煮て、しばらく冷ましておく
  3. えのき茸の入った鍋に卵をよくほぐして加えて混ぜる
  4. ラップ(30cm角)の真ん中を油を浸したペーパータオルで拭き、お湯呑みの中に敷く(形に合わせて)
  5. えのき茸入りの卵汁の1/4量を入れ、茶巾に絞って、輪ゴムでとめる
  6. 沸騰したお湯に入れ、中〜弱火で茹でる(ラップが鍋肌につかないように注意する)
  7. 全体に白っぽくなり、弾力が出て(丸く膨らむ)きたら水にとって冷まし、ラップをとって器に入れる
  8. だし、薄口醤油、みりんを煮立ててつゆを作り、たまご豆腐の上からかける

【ワンポイントアドバイス】

えのき茸がシャキシャキして美味しいです。温かくても、冷やして食べても。えのき茸(大袋)の場合は卵3個で(加減してください)。