ゴーヤチャンプルのサラダby まるちゃんさん
【料理紹介】
卵、豚肉不使用の「ゴーヤチャンプルのサラダ。和風玉ねぎドレッシング添え」です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
有機ゴーヤ |
1/2本(140g) |
有機人参(千切り) |
90g |
有機玉ねぎ(薄切り) |
90g |
有機木綿豆腐(水切りしたもの) |
200g |
有機ごま油 |
小さじ1 |
有機しょうゆ |
小さじ1/2 |
自然塩 |
軽くひとつまみ+多めのふたつまみ |
有機玉ねぎ(辛味を取ったもの) |
1/2個(105g) |
有機しょうゆ |
小さじ1 |
有機純米酢 |
小さじ1 |
菜種油 |
小さじ1/2 |
有機レタス |
適量 |
有機トマト |
1個 |
|
【作り方】
- ゴーヤチャンプルをつくります。ゴーヤの下準備をする。ゴーヤの苦味を取る。ゴーヤを沸騰した鍋に入れ、苦味が無くなるまで茹でる。
(有機のゴーヤなので、苦味はあまりありませんが、こどもが頂けるよう、苦味はあまり無い状態にしました。ゴーヤは苦味がおいしいので、私だけだったら苦味はとらずに頂くところですので、お好みで。)
熱した鍋に、ごま油をいれ、玉ねぎ、塩ひとつまみをいれ、玉ねぎがしんなりして甘い香りがするまで炒める。人参、ゴーヤ、豆腐を崩しながらいれ、塩多めのふたつまみ、しょうゆをいれ、味を調えて、ゴーヤチャンプル完成。お皿に入れて冷ましておく。
- 和風玉ねぎドレッシングを作ります。玉ねぎの辛味を取る、下準備をする。玉ねぎは塩を適量振り、よくもんで水分を出してから、流水で洗い流す。ボウルに水をはり、玉ねぎを入れておく。途中、何度か水を替えて、玉ねぎの辛味を取る。味見してみて、玉ねぎの辛味が抜けたら、OK。
フードプロセッサーに、辛味を抜いた玉ねぎを入れ、摩り下ろす。
純米酢、しょうゆ、菜種油をいれ、混ぜれば出来上がり。
- 器に適当にちぎったレタス、ゴーヤチャンプル、トマトを盛り付け、頂く直前に、和風玉ねぎドレッシングをかけて、出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
野菜はゴーヤだけでも有機のものを使うことをお勧めします。農薬入りのゴーヤは苦味が強いので、3回くらい水を替えて、鍋で茹でこぼさないと、苦味が強すぎて美味しくできません。一般的なゴーヤチャンプルは、卵によって苦味を軽減していますが、このレシピでは卵不使用な為、農薬入りのものを使う場合、ある程度、苦味を取ったほうが美味しくいただけます。
・純米酢はメーカーにより、かなりバラつきがあります。
ワタシは癖のあるものが苦手なので、色々試してみて、今は癖の少ない「キサイチ 純米酢」を使用しています。