鶏と里芋のみりん煮by 井上かなえ(かな姐)さん
【料理紹介】
シンプルな材料と調味料だけで、ごはんに合う和風のほっこりおかずです。里芋はレンジで加熱してから仕上げに入れ、表面に味を絡めるだけ。濃いめの味付けにした鶏肉と薄味の里芋がよく合います。
仕上げにお酢を入れることで、味に締まりが出ます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚(250g) |
里芋 |
5個(約300g) |
日の出みりん「国産米100%使用本みりん」 |
大さじ2 |
醤油 |
大さじ2 |
酢 |
小さじ1 |
柚子の皮 |
少々 |
|
【作り方】
- 里芋は皮をむいて一口大に切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで3分ほど加熱する(くしがスッと通るようになるまで)。鶏もも肉は厚みを開き、6等分くらいの大きさに削ぎ切りにする。柚子の皮は千切りにする。
- 鍋に醤油とみりんを入れて1の鶏肉の皮目を下にして並べる。中火にかけ、煮立ってきたら落し蓋をして5分ほど煮る。
- 煮汁が1/3以下になって、つやが出来たら酢を加え、1の里芋を加えて2分ほど煮る。
- 器に盛り付け、1の柚子の皮をのせる。
【ワンポイントアドバイス】
国産米100%使用本みりんで煮ることによって素材の煮崩れを防ぎ、仕上がりは照り照りに!鶏の臭みも消してくれ、柔らかくうまみたっぷりです。冷めてもおいしいのでお弁当にも。