レンジ煮豚by 井上かなえ(かな姐)さん

【料理紹介】

塊肉って忙しい時にわざわざ・・・というイメージがないですよね。
でも、この作り方なら忙しい日にも出来ちゃうかも。
なんとレンジで作ります。たかがレンジと侮るなかれ。
しっとりジューシーな仕上がりに誰もレンジとは思わないかも♪

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
豚肩ロース塊 400g
少々
ネギの青い部分 1つ
A米酢 大匙1
A砂糖 大匙1
A醤油 大匙2

【作り方】

  1. 豚肉はルクエに入れて竹ぐしで全体を突いて穴をあける。塩を振りかけて5分ほどおき、ネギの青い部分を入れて蓋をして700wのレンジで5分加熱。
  2. 出てきた水分や脂を一旦捨て、肉と青ネギを戻してAを振りかける。蓋をして2分、裏返して2分加熱し、蓋をしたまま30分おく。途中2,3回裏返す。
  3. 肉を薄切りにし、たれは蓋をあけたままレンジで2分加熱する。切り分けた豚肉をもり、煮詰めたたれをかける。お好みで白髪ねぎを盛り付ける。

【ワンポイントアドバイス】

加熱し過ぎないよう、ご家庭のレンジによって加熱時間を調節してください。
肉は加熱後すぐに切らないで余熱で置いておくのがポイント。
こうすると肉汁が落ち着き、しっとりとした煮豚になります。