焼きコロッケby 井上かなえ(かな姐)さん

【料理紹介】

コロッケ風器焼き♪
ポイントはコロッケを作る時よりも芋の部分を柔らかめに、マッシュポテトのように仕上げること。
こんなに柔らかな生地だと成形するのに手間取りそうですが、そこは器焼き。
上手にコロッケ(もどき)が出来上がりますよ。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
じゃがいも 600g
塩コショウ 少々
生クリーム 100cc
牛乳 100cc
合びき肉 300g
玉ねぎ 1個
A砂糖 大匙2
A醤油 大匙2
Bパン粉 1カップ
Bオリーブオイル 大匙3
B粉チーズ 大匙1

【作り方】

  1. じゃがいもは皮をむいて1センチ幅に切り、かぶるくらいの水と塩少々で柔らかくなるまで茹でる。お湯を捨ててコンロの上でゆすり、粉吹き芋にしたら、熱いうちにマッシャーでつぶす。生クリームと牛乳をくわえて火に掛け、とろりとするまでかき混ぜながら加熱し、塩コショウをしておく。
  2. フライパンを熱して合びき肉を炒め、出てきた余分な脂をふき取る。みじん切りにした玉ねぎをくわえて炒め、Aをくわえて水分が無くなるまで炒めて火を止める。
  3. 耐熱容器に1のじゃがいもペースト、2のひき肉、じゃがいもペーストの順に重ねて入れる。小皿にBを合わせてよく混ぜておき、これをのせる。
  4. グリルで5分ほど焼く。(パン粉に焼き色がつくまで)

【ワンポイントアドバイス】

少量であればじゃがいもはルクエに入れてレンジでチン!でもOK。
その場合は水分を減らして調整してね。