捨てるところなし!大根の葉を使った簡単レシピ ”大根の葉のちりめん炒め”by tsuichan-kitchenさん
【料理紹介】
母ちゃん直伝の田舎料理です。
この季節になるとご近所さんから届く朝採れ葉付大根を全部捨てることなく使っちゃいますよ!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大根の葉 |
1本分 |
乾燥ちりめんじゃこ |
1パック |
いりごま(白) |
適量 |
☆濃い口しょうゆ |
3~5回し |
☆本みりん |
少々 |
米油 |
適量 |
塩 |
適量 |
熱湯 |
適量 |
|
【作り方】
- 大根の葉を水洗いし、1cm幅位にきり、沸騰したたっぷりのお湯に塩を適量入れ、1分程湯がきます。
- ザルにあげ水切りをし、手でもよく絞って水気を切ります。
- 熱したフライパンに油を入れ、全体に油がまわるまで炒めます。
- 乾燥ちりめんじゃこ、ゴマを入れ軽く全体に馴染む程度に炒めたら、☆の調味料を入れ完成!
【ワンポイントアドバイス】
・2の水気を切った所で小分けにして冷凍保存しておくと、青味が欲しいときに使えて便利です。我が家では、炊き込みご飯やお味噌汁によく利用します。
・醤油の量は、乾燥ちりめんじゃこの塩味があるので味見をしながら調整してください。
・米油をごま油にかえると香ばしさも一層でておいしいですよ。