ジャンボプリンby mioka24さん
【料理紹介】
普通の味のカスタードプリン。お好みのプリンがあるとおもいますのであくまでも例として配合書きましたが、そちらより焼きを参考にしていただけたらと思います。
スが入らないよう作ります。舌触りのよいプリンにするために低温焼きが原則。
道具はシリコンスクエア型24㎝とテフロン加工15㎝丸型を使用しています。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
卵黄 |
3個分 |
全卵 |
2個 |
グラニュー糖 |
80㌘ |
牛乳 |
300㏄ |
生クリーム |
200㏄ |
バニラビーンズまたはバニラペースト |
四分の一または少々 |
◇グラニュー糖 |
80㌘ |
◇水 |
大さじ1半 |
◇湯 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- カラメル作る。◇はカラメルの材料です。鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。茶色に色づいて好みの色になったら日を止めて湯を投入。この時跳ねたりするので火傷に注意!
- 予め型にバターを薄く塗っておいたものにカラメルを流し入れる。
- 生地作り。牛乳と生クリーム、バニラビーンズと鞘を綺麗な鍋に入れて、フツフツなるまで温める。45℃くらいまで冷ます。バニラの鞘は取り除く。
- ボウルに卵黄、全卵、グラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜ合わせる。気泡は入れないように!
- 4に3を加えて混ぜ合わせ茶漉しなどで濾す(気泡は入れない)。型に流し込む。
- スクエアシリコン型の中に生地を入れた丸型を入れる。天板にのせ、オーブンの中へ。50~60℃の湯をシリコンスクエア型の中へ注ぐ。生地と同じ高さくらいまで注ぐ。アルミをホイルを被せる。
- オーブン150℃30分で湯煎焼き。
下火が強いオーブンなら天板の下に更に天板を敷いて焼く。
- 焼成後、指でプリンの表面を触ってみてなにもついてこなければOK。焼きが足りなければ延長焼き。
- オーブンからの出して冷ます。その後冷蔵庫でしっかり5時間くらい冷やす。
- 型出し。プリンの縁を少し押して縁を外す。皿を被せてひっくり返す。テーブルに置いて型と皿を両手で押さえながらぐるっと素早く円を何回か描く(遠心力で外す方法)被せていた型を外す。
【ワンポイントアドバイス】
たっぷりの湯煎で低温焼きすることで庫内の高温からガード。
生地を混ぜ合わせるときは気泡を入れないようにすること。
各家庭のオーブンで異なるので焼き温度は調整してください。