魚醤マスカルポーネチーズソースで魚介の全粒粉極細パスタby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
コッラトゥーラの代用で友人がナンプラーでも美味しく出来るとレシピで紹介してくださいました。コッラトゥーラのイタリアン魚醤がナンプラーに近いので魚介類のパスタにしてみました。マスカルポーネチーズを入れてみたらナンプラーによく合い、トビコのプチプチした食感が大変美味しいパスタです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
極細全粒粉スパゲッティ |
160g |
☆海老 |
200g |
☆ニンニク(みじん切り) |
2~3片 |
☆イタリアンパセリ(みじん切り) |
大さじ1 |
☆ナンプラー |
大さじ1 |
玉ねぎ |
小1個 |
ニンニク |
3~5片 |
エリンキ |
2本 |
木耳(水で戻す) |
3~5枚 |
オリーブ油 |
大さじ1・5 |
ナンプラー |
大さじ2 |
マスカルポーネチーズ |
大さじ3~5 |
トビコ |
適量 |
春菊の葉と茎 |
適量 約1/3ワ |
|
【作り方】
- パスタを茹でる用意をする。
水2・5リットルを入れた鍋に強火にかける。
- 玉ねぎは5ミリ幅のくし切り。
エリンキは3~4センチの長さに切り、縦4等分。
ニンニクとパセリをみじん切り。
木耳は一口大に切る。
えびの殻をむいて背腸をとる。
海老は☆印にマリネする。
- 中火で温めたフライパンにオリーブ油大さじ1・5をまわし入れる。
マリネした海老を入れて焼く。焼けたらボウルに取り出す。焼き過ぎないように注意する。
- 海老を取り出したフライパンに
玉ねぎを投入し油が回ったらニンニクを入れ木耳、エリンキを加えさらに炒める。
このとき、パスタを茹で始める。
ナンプラーを小さじ1加えて炒める。
- 3~5分、中火の弱火で炒めて全体が火が回り
しんなりしたら
3~4cmの長さに切った春菊の茎も加えて炒め合わせる。
茹で上がったパスタを投入。
- ナンプラー大さじ2とマスカルポーネ大さじ3~5とボウルに入れた海老を加え混ぜ合わせる。
パセリのみじん切りとトビコを散らす。
トップに春菊の葉をのせて完成。
春菊の代わりにルッコラでも美味しいと思います。
【ワンポイントアドバイス】
具を炒める時間を考慮してパスタを茹でてください。
パスタの茹で方は沸騰した湯の中に3~5%塩を加えてアルデンテに湯がく。
手早く調理してください。