焼きビビンバ風醤油麹コチュジャンソースby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

フライパンでご飯を胡麻油で香ばしく炒めるので焼きビビンバ風になります。カレーも良いですがビビンバの夏向きだと思います。暑さを辛さでふき飛ばして下さい。



【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
炊いたご飯 3~4杯
ごま油 大さじ2
微塵切りニンニク 3片
     【ナムル の分量】
白胡麻わかめナムル 適量
もやしナムル 適量
赤と緑のピーマンナムル 適量
小松菜と韮の黒胡麻ナムル 適量
【醤油麹コチュジャンみその材料と 分量】
コチュジャン味噌 大さじ3
醤油麹 小さじ2
トマトケチャップ 大さじ1
ごま油 大さじ1
ハチミツ 小さじ2
摩り下ろしニンニク 1~2片
★温泉卵又はポーチドエッグ 3個

【作り方】

  1. 【ナムルを作る】もやし1袋はひげを取り、さっとお湯にくぐらせざるに取る。
  2. 小松菜150gは綺麗に洗い、①で茹でたお湯を沸騰させた中に10秒ほど入れて冷水に取り水気を絞り3~4センチの長さに切る。
  3. 小松菜に20g位の2センチの長さに切った韮を入れて混ぜ合わせる。
  4. ピーマン2個と赤パプリカ1/2個は軸と種を取り、繊維に沿って1センチ幅の細切りにする。
  5. 乾燥わかめ20gはぬるま湯でまたはお湯で5分ぐらいで戻し、水気を切り、一口大に切る。
  6. ①と③はかつお顆粒小さじ1ごま油小さじ2。小松菜にすり黒胡麻適宜加える。
  7. ④は塩少々に胡麻油とかつお顆粒各小さじ1で手で揉む。⑤は水気を絞ったわかめに塩小さじ1/2と胡麻油小さじ1を加え混ぜる。
  8. 醤油麹コチュジャンソースの調味料を合わせる。画像は醤油麹を入れているところです。
  9. 【ポーチドッグ】沸騰600ccに酢大さじ1を加え割った卵を入れ火を中火にし5分を目安にスプーンで黄身に白身をかけ茹でる。
  10. 中火で温めたフライパンにごま油大さじ2を回し入れてニンニクの微塵切りを入れ、ご飯を炒める。
  11. お皿やどんぶりに⑧の炒めたご飯をよそりナムルをのせポーチドエッグ又は温泉卵をのせて醤油麹コチュジャンソースをかけて頂く。

【ワンポイントアドバイス】

ナムルは市販品でもOKです。炒めご飯には味は付けません。また、玄米、雑穀米でもOKです。