サイダー割り梅酒ゼリーby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
アルコール度35度で作った梅酒ゼリーです。アルコールは飛ばしてませんがゼラチンでしっかり固まります。気泡が立つようなゼリーの固め方を伝授いたします。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
【梅酒ゼリーの材料と |
分量】 |
梅酒+水 |
1:1又は1:2の割合で2カップ分 |
ゼラチン+水 |
大さじ1弱+大さじ2 |
【ソーダゼリーの材料と |
分量】 |
透明なサイダー |
300cc |
ゼラチン+水 |
小さじ1+小さじ2 |
|
【作り方】
- ★梅酒ゼリーを作る。分量の水でゼラチンをしとらせる。冷凍庫に入れておく。
- その間、水を耐熱ボウルに入れて500wのレンジで1分20秒加熱する。①のふやかしたゼラチンを入れてヘラなどで溶かす。
- 溶けたら梅酒を入れてタッパーに入れて冷蔵庫で2~3時間固まらせる。1時間では固まりませんでした。
- 固まったら冷蔵庫から取り出して、歩いっパーなどでゼリーを混ぜる。混ぜたものをグラスに入れる。
- ★サイダーゼリーを作る。分量の水にゼラチンをしとらせる冷凍庫に入れておく。
- その間に耐熱ボウルに分量のサイダーのうち50ccを入れて500wのレンジで45秒かける。①のゼラチンを入れてヘラで溶かす。
- ⑥の中に残りの水、サイダーを入れて④のグラスに注いで冷蔵庫で1時間ほど固まらせたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
梅酒のアルコールの濃度が高いほどゼラチンが固まりにくいので頭に入れてお作り下さい。