高野豆腐の五目煮☆郷土料理風by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
五目と言っても干し海老、干ししいたけで味を更に濃厚にして挽肉とあわせ、干ししいたけの戻し汁にかつお出汁を使ってお醤油ベースの昔懐かしい味です。大変美味しく、冷めても美味しいのでお弁当、作りおかずにお薦めです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
水で戻した高野豆腐 |
5枚 |
挽肉(豚又は合挽き) |
125g |
干ししいたけ |
4枚 |
干し海老 |
50g |
片栗粉と醤油と酒 |
各小さじ1強 |
☆味醂 |
小さじ2 |
☆キビ糖(ブラウンシュガー) |
大さじ1・5 |
☆かつお顆粒 |
小さじ2 |
☆干ししいたけの戻し汁 |
水をプラスして600cc |
☆醤油 |
70cc |
|
【作り方】
- 高野豆腐はパッケージにそって戻す。
半分に切り、厚さの半分の処に詰め物が出来るように切れ目を入れる。
- 干ししいたけは水で十分戻したら微塵切りにし、ボウルに挽肉、干し海老、微塵切り干し椎茸、調味料を入れて手でよく練る。
- ②を10等分にし①の水気をよく絞った高野豆腐の中に詰める。そのあいだに☆印のかつお出汁を作る。
- ☆しるしを鍋にすべて入れ調味料が溶けたら③の高野豆腐を並べて入れる。クッキングペーパーを円形に切り、切れ目を入れた落し蓋をし、蓋をして10分間中火の弱火で煮、火を止め、そのまま味を染みこませる。
- 食べるときに温めなおして荒野豆腐に干し海老を飾り、お皿に盛り付ければ完成です。
【ワンポイントアドバイス】
干ししいたけは十分水で戻してお使い下さい。
干し海老は国産のものを使用します。