エリンキのビタミンソテーby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

物繊維を多く含み、腸内の脂肪やコレステロールを吸着して肝臓での脂肪沈着を抑える働きがあります。また、肝障害の予防やダイエットに効果があるそうです。カリウムの含有量はキノコ類の中で上位に入り、塩分を排出し高血圧症の予防に役立つそうです。この素晴らしい栄養があるえりんきプラス赤とグリーンのピーマンでパワーアップ!

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
エリンキ 300g
赤とグリーンパプリカ 各1個(S)
ニンニク 2片
アンチョビヒレ 4枚
天然塩 小さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1強
粗引き黒胡椒 少々
オリーブ油 大さじ2
塩と粗引き胡椒 各少々

【作り方】

  1. エリンキは横半分に切り(長さが3~4センチ)、5ミリ幅のスライスに切る。赤とグリーンのパプリカは軸と種を取り除き繊維に沿って5ミリ幅に切る。ニンニクは皮がついたまま潰すして皮を剥く。
  2. 中火に熱したフライパンにオイルを注ぎ入れ、潰したニンニクを入れて香りをオイルに移す。エリンキを投入し塩と胡椒少々をまぶしいれ炒め合せる。
  3. ホワイトワイン又はお酒50cc(分量外)を入れて蓋をし2分ほど蒸す。蓋を開けて水分が飛んだら、パプリカを投入しコンソメ、天然塩、粗引き胡椒で味を整える。
  4. ピーマンに軽く味がなじみ、火が通ったら完成です。

【ワンポイントアドバイス】

炒め物は手早くして炒めるのが油臭さの無い美味しい炒め物が出来ます。エリンキをフライパンに入れ塩と胡椒を軽く振ったらなんとなくしなっとしますので、そこにホワイトワイン又はお酒を投入して炒め合わせます。もし、お酒類が無い場合はお水で代用します。