豆腐ハムパテby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

お豆腐で作るこのヘルシーなハムパテは安心してたくさんパンに載せて食べることが出来ます。生クリーム不使用ですがコクのある大変美味しいハムパテです。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ロースハム 250g
絹ごし豆腐 200g
ホワイトワイン 大さじ1
■スープの材料 分量
1/4カップ
コンソメ顆粒 小さじ2
☆粉ゼラチン 大さじ1と1/2
☆水 大さじ3
■コンソメジュレの材料 分量
180cc
コンソメ 小さじ1
☆粉ゼラチン 大さじ1
☆水 大さじ2

【作り方】

  1. ハムは余分な脂、筋を取り除き、フードプロセッサーでピュレにする。続いてホワイトワイン、スープを加えて混ぜ合わせる。絹ごし豆腐はそのままの状態でフードプロセッサーに入れる。
  2. ★印の分量でふやかしておいたゼラチンを湯せんにかけて溶かしたもの、又は500Wの電子レンジで35秒かけて溶かす。
  3. 2のゼラチンを溶かしたものを一気に入れてゴムベラで混ぜる。800cc入りの容器にサラダを薄く塗り広げ4を流しいれタオルを敷いたテーブルの上に約10cm上から落とし中の空気を抜く。
  4. 表面を平らにしそのままの状態で冷蔵庫で約1時間ほどで固める。固めている間にコンソメジュレを作る。
  5. コンソメジュレを作る★印の分量のゼラチンをふやかす。耐熱容器に水とコンソメを入れ電子レンジでレンジ専用の蓋をして500Wで1分30秒かける。
  6. 電子レンジから取り出してゼラチンを余熱で溶かしコンソメジュレを作る。流し入れて冷蔵庫で約1時間ほど固める。
    豆腐ハムパテが固まったらブラックペッパーを満遍なくふり手で押さえる。
  7. 上から8の人肌に冷めたコンソメジュレ液を流し冷蔵庫で1時間ほど固まらせる。

【ワンポイントアドバイス】

水でしとらさたゼラチンは冷凍庫の中で2~3分間置いておくと扱いやすくなります。ハード系のパンに塗って頂くと大変おいしいです!