かぼちゃスープの朝食by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
体内でビタミンAに変わるβカロチンを多く含んでいるβカロチンは粘膜や皮膚の抵抗力を高め、生活習慣病やガン予防に効果があります。これをスープにしハーブを利かせ、これと一緒に食べる全粒粉で作るしっとりチーズパンケーキで美味しい朝をスタートさせてみましょう!元気に一日を過ごせます☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
■南瓜スープ材料 |
分量4杯分 |
カボチャ |
1/4個約350g |
玉ねぎ |
1/2個150g |
セロリ |
2本 |
スキムミルク |
350cc |
水 |
350cc |
塩(あら塩) |
小さじ1 |
コンソメ顆粒 |
小さじ1強 |
■ヨーグルトパンケーキ |
分量4人分 |
全粒粉 |
150g |
スキムミルク |
1カップ |
ブラウンシュガー |
大さじ2 |
パルメジャンチーズ |
大さじ3 |
卵 |
2個(M) |
ベーキングパウダー |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
胡椒 |
少々 |
※タイム(スープ用) |
5本 |
※クリームチーズ |
適宜 |
※ケイパー |
適宜 |
|
【作り方】
- ■スープを作る。鍋に水とスキムミルクを入れて、適当な大きさに切った野菜を投入。(セロリは筋を取る。カボチャは種を取り、皮を薄くまな板に向かって包丁を入れて切り落とし細かく切りる。玉ねぎは皮を剥いてざく切り。)
- タイムを5本投入し20分間煮込む。フフライパンを弱火で温める。この間にパンケーキの準備をする。大きめのボウルに全ての材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
- フライパンにオイルを薄くぬり、2のパンケーキの生地をお玉一杯分を流しいれる。火は中火の弱めです。生地の表面がふつふつ気泡が見えてきたらひっくり返し軽く焼いて出来上がりです。
- 2のスープの野菜が煮えたらハーブを取り出しバーミキサーなどで攪拌する。塩と胡椒、コンソメを入れて味をつける。濾しても良いのですが、せっかくの植物繊維ですから濾さなくても喉越しのよいスープです。
- 写真のように盛り付けてフルーツと友にお召し上がりください。
【ワンポイントアドバイス】
※のハーブはフレッシュですが無い場合は乾燥タイプの物を小さじ1弱入れて様子を見て下さい。あれば月桂樹の葉1枚入れるとなお、上品な味のスープになります。
このパンケーキは甘くないのでこのスープに大変相性の良いパンケーキです。スープと友にお召し上がりになれますことをお薦めします。※のクリームチーズとケイパーを写真のようにつけながら頂きますとなお一層美味しく頂けます。