お出汁のカキ氷ぶっかけ夏野菜トマトby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

電気を使わないと言っても冷蔵庫は四六時中ついているので、これを利用し、トマトを丸ごと冷凍庫で氷らせ、さらに、市販の出汁も氷らせたものを掻き出してかけたものです。トマトが氷ったら取り出してそのまま20分ぐらい出しておき、皮がするりと剥けます。解凍している間に他のお惣菜の準備も出来るという利点があります。トマトも加熱同様の濃厚な美味しさがありますのでお試し下さい。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
トマト 4個
出汁汁(冷凍用) 500cc
だし汁(冷蔵用) 800cc
万能ネギ 適量

【作り方】

  1. トマトを冷凍させる。出汁も氷らせる。大体、2~3時間で氷りました。
    これを20分位出して皮をむく。またはぬるま湯の中に5~10分入れておくのも剥けます。
  2. 器に冷蔵庫で冷やした出汁を4等分にして入れ、トマトを投入します。
  3. 出汁が氷ったらスプーンなどで掻き出します。カキ氷のような感じになります。これを食べる直前に2のトマトの上にかけ、万能ネギを散らします。これをグレープフルーツ用スプーンで頂いて下さい。

【ワンポイントアドバイス】

だし汁のカキ氷はすぐに食べないときは掻き出したまま冷凍庫で食べる直前まで入れて置いてください。自然解凍兼ねて
トマトは外に出して漬け汁に漬けて置いてください。出汁は市販の物でうどん用に薄めてお好みの塩加減でお使い下さい。
また、薬味もお好みのものおで味に変化をつけてお楽しみ下さい。