電気も火も使わない驚きのコロッケby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

火も電気も使わないということは電子レンジ、炊飯器などのクック機材は一切使用しない料理をと考えたのがこれ。マッシュした缶詰のビーンズで※フィリングを作り、味がついているクラッカーやチップスで衣をつけてコロッケ仕立てにしました。もともと冷たいので前菜、お惣菜のにもってこいの料理です。勿論、ワインにも良く合います。
※フィリングとは、中に入れる詰め物と言う意味です。クラッカーにまぶすのでそういう表現を使いました。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
缶詰のひよこまめ 1缶 200~240g
たまねぎ 1/5個 約70g
ハム 2枚
微塵切りしたハーブ 大さじ2
塩※天然塩を使用 小さじ1弱3g~調整
黒コショウ 少々
パルメジャーノチーズ 大さじ4~6
好みのクラッカー 10枚ぐらい

【作り方】

  1. 缶詰からひよこ豆をザルにとり水気を取りボウル(またはすりこぎ)に入れる。
    パルメジャーノチーズを投入する。
  2. すりこぎに入れてすりつぶす。
    ★注意★すりこぎで叩いたりしてつぶしながら擦って下さい。
    好みのですが、豆が少し残る程度で。
  3. 玉ねぎは薄くスライスして水に入れて1分ぐらい揉んで絞る。
    細かい微塵切りにする。
    さらにしっかり水気を絞る。
  4. ②のヒヨコマメと摩り下ろしたパルメジャーノを入れて麺棒などで豆が少し残っている状態でマッシュする。
    その中に微塵切りにした玉ねぎ、ハム、ハーブを投入し塩、コショウをし、マヨネーズを加えよく混ぜ合わせ味を整える。
    これでフィリングの完成。

    ピンポンだまぐらいの大きさに丸める。

    ★注意★
    クラッカーによってゃ塩気が強いものもあるので、ここで、鯵を見て塩気を調整します。

  5. クラッカーをジブロックに入れて麺棒などで細かく砕き、それを衣に見立てて、4の丸めたフィリングに砕いたクラッカーをまぶし完成です。

【ワンポイントアドバイス】

ハーブのフレッシュが手に入らなければ、乾燥のハーブでも十分美味しく頂けます。
クラッカーはお好みのものでも良いのですが、ここでは、ガーリック風味のクラッカーを使用しました。

パルメジャーノチーズが手に入らない場合は粉チーズを入れて下さい。