ひんやりまるごとトマトの出汁漬けby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

トマトと和だしは相性のよい日本食にもなっています。美味しい季節のトマトをまるのまま皮を剥いて出汁に半日~一日冷蔵庫に入れて漬け込むだけで美味しい和のトマトサラダに仕上がります。

【人数】:4人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
トマト 4個
白だし汁 1リットル
梅干 2個
万能ネギ 適量
針生姜 適宜
アボガド 1個
絹ごし豆腐 半丁

【作り方】

  1. だし汁、梅干の果肉を包丁でたたいたペーストをだし汁に混ぜ皮をむいたトマトを漬け込む。
    半日~24時間で出来ます。
  2. トマトを冷蔵庫で十分冷やしたら4つ切れ込みを少し入れても良いですし、細かく切って漬けた汁と一緒に頂きます。
  3. 紫蘇、ミョウガなどを千切りにした物を添えると爽やかな風味になります。ここでは針生姜とネ万能ネギを用いました。
  4. 1センチ角に切った豆腐とアボガドをトマトの周りにあしらい、グレープフルーツ用のスプーンで頂きます。

【ワンポイントアドバイス】

3日で食べきるようにして下さい。
グレープフルーツ用のスプーンが無い場合はトマトを一口大に切ってスプーンで頂くことをお薦めします。
アボガド、豆腐を入れなくてもお好きな薬味で十分に美味しく頂けます。