千切り昆布の簡単酢の物by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
水で戻した千切り昆布を、電子レンジで、えのきとにんじんを混ぜて茹でた状態にし、水気をしぼったきゅうりと寿司酢で和えるだけ。体によい爽やかな和風サラダです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
水で戻した千切りこんぶ |
1枚分 |
えのき茸 |
100g |
にんじん |
1/2本 |
きゅうり |
2本 |
寿司酢 |
50cc |
|
【作り方】
- きゅうりは薄く輪切りのスライスしてざるにあけて塩を小さじ1まぶす。人参は千切り。
- 耐熱ボウルにエノキダケと人参を入れて、水をかぶるぐらいに入れる。レンジ専用の蓋をして500Wで3分間かける。ザルにあけて流水で冷やす。水をよくきっておく。
- きゅうりがしんなりしたらかるく水洗いをし、水分を絞り、2のえのきたけが入ったざるに投入。
- 大き目のボウルに細切り昆布、3の野菜を入れて、寿司酢50ccを入れてよく混ぜ合わせれば完成です。
【ワンポイントアドバイス】
寿司酢は市販のも良いのですが、手作り寿司酢にレシピが書いてあります。きゅうりに塩をふり過ぎないように、水気を絞るとき、絞り過ぎないようにして下さい。