デミグラスソースのようなカレー味★ヘルシーで野菜たっぷりシェパードパイby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

モニター品としてプレゼントされた「プロ クオリティ カレー<中辛>」を使ったアレンジレシピです。

このカレーでさまざまな料理を作りましたが、ソースがとっても美味しいんです。
電子レンジやお湯で温めてかけるだけなので、野菜やお肉、ご飯やうどんにもピッタリ。

そこで今回は、このソースの美味しさを活かした腸活にも相応しい具沢山『カレー味のシェパードパイ』を作ってみました。
中にはモッツァレラチーズがとろ〜りと入っていて、濃厚な味わいに仕上がっています。
寒い日にも、暖かな陽気の日にも最高の一品です。

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
菜花又はブロッコリー 160g
玉ねぎ 1/2個
ブナシメジ 1/3袋
ミニトマト 9個
プロ クオリティ カレー<中辛> 1袋
A 塩 少々
A じゃがいも 4個
A 豆乳クリーム 100㏄
A 天然塩 一つまみ
オリーブ油 小さじ2

【作り方】

  1. ・鍋に水を入れて煮立たせる。
    じゃがいもはきれいに洗い、湯気が立った鍋に入れて弱火に落とし蓋をしめて30分蒸す。

    ・菜花は水の中に沈めきれいに汚れを取り除いて洗う。
    2センチの長さに切る。

    ・玉ねぎみじん切り。

    ・ミニトマトは半分に切る。

    ・ブナシメジは根元(石づき)を少し切り落とし、一本ずつほぐす。

  2. 温めたフライパンにオリーブ油を回し入れて玉ねぎを1分ほど炒める。

    続いてブナシメジ、ミニトマトを投入し3分炒めたら「プロ クオリティ カレー<中辛>」一袋を入れる。煮立ったら火を弱火にして3分ほど煮込んで火を止める。
    野菜から水分が出るので味を見て塩が足りなければ少々を加える。
  3. オーブンを190℃に温める。

    蒸したてのジャガイモをザルに入れて木べらで濾す。
    網目から出てくるのでボウルを当てながら作業すると奇麗に濾せる。
    皮は最後に残ります。

    濾したジャガイモにAを加えてホイッパーで滑らかになるまで攪拌。
  4. 行程②を再び火をつけて煮立ったら菜花を入れて混ぜ合わせる。
    良く混ざったらグラタン皿に入れる。
    スライスしたモッツレラチーズを並べ、その上に工程③のジャガイモを乗せる。

    平らに伸ばしてフォークなどで筋を描き、温めて置いた190度のオーブンで35分焼いたら完成。



【ワンポイントアドバイス】

◆じゃがいもを蒸し終えてザルに入れて濾す前に、190度に設定をしオーブンを温めておく。

◆マッシュポテトは味を見ながら塩を入れます。
塩分控えている方は二つまみぐらいが理想です。

◆菜花の代わりにブロッコリーもおすすめです。ブロッコリーは小さめに切って菜花と同様の作り方で作ってください。