抹茶のライスプディングby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
南アジアのデザートに作ったカオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーのデザート)が有ります。
はじめ食べたとき、日本の馴染みの有る食感で、不思議なぐらい珍味で美味しいと思い、お米で作ったスイーツと知り驚きました。
今回は粒々感が残る、楽しい食感のカルローズ米で初挑戦、お米を使って作りました。
抹茶の味が粒々ご飯に良く合います。
一度口に入れたら止めやれない美味しさです。
市販の抹茶アイスクリームで簡単に出来るのでおすすめです。
○カルローズ米アンバサダーレシピ
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
カルローズ米 |
50g |
抹茶カフェオレ |
1本 440ml |
水 |
600cc |
抹茶アイスクリーム |
220g |
A 豆乳クリーム |
100cc |
A ハチミツ |
小さじ1 |
低甘味ゆで小豆(缶詰) |
1缶 165g |
|
【作り方】
- 抹茶カフェオレとお米を鍋に入れて火をつける。
煮たったら弱火で40分煮ていく。
- お米が煮詰まって重く感じてきたら水を入れて強火にし、再び煮詰めていく。
トロトロになったら抹茶アイスクリームを入れて混ぜ合わせ、好みの固さであれば火を止める。
もっとお米を煮詰めたかったらさらに煮詰めてトロトロにする。
火を止めて人肌に冷ます。
- グラスに煮小豆大さじ2ほど入れて工程2の抹茶ご飯を入れて冷蔵庫で1時間冷やしたら、Aの八分立てにした豆乳ホイップクリームをのせて完成。
好みで抹茶の粉を振る。
【ワンポイントアドバイス】
◆ご飯を煮ている間に水分量が少なくなるので水を足します。
◆抹茶アイスクリームは最後に入れて固さを調整します。
◆ご飯がゆるゆるな状態が好みである場合はゼラチン5gを振り入れて煮とかして、人肌に冷めたらグラスに入れて固めます。