全粒粉の生パスタ&生トマトソースby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
全粒粉は栄養価ぎ高いから、市販の全粒粉パスタを買って来て簡単に作るのも良いけれど、ちょkつと大変ですが、手作りの全粒粉パスタって本当に作れるのかどうか、まずは強力粉もブレンドして、7対3の割合で試してみました。
すると、この割合でもとってもコシの強いパスタが完成!
トマトソースはお気に入りのソース出OKですが、我が家では生のトマト出作ります。
フレッシュなソースとコシの強いパスタが高級とは言えませんが、美味しいと評判のレストランで食べているような仕上がりとなりました。
お子様やパートナーと一緒に手打ちパスタを作るのも良いですよ♪
きっと美味しくて感動します。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
日清製粉全粒粉 |
60g |
日清製粉 強力粉 |
140g |
岩塩 |
少々 |
水 |
50~60g |
全卵 |
1個 |
A 豚ロース肉 |
150g |
A 日本酒または白ワイン |
大さじ2 |
A 岩塩 |
少々 |
トマト |
3個 約400~430g |
玉ねぎ |
100g |
にんにく |
3片 |
B トマトソース |
80~100㏄ |
B 岩塩 |
少々 |
パジルの葉 |
適量 |
粉チーズ(パルメザンチーズ) |
適量 |
|
【作り方】
- ◆全粒粉パスタを作る
日清製粉の全粒粉と強力粉、全卵、岩塩、水をボウルに入れて、一まとめにまとめ、コネ台にのせ打ち粉をまぶしながら生地に艶が出るまで捏ねる。
- サランラップでピッチリと包み、冷蔵庫で3時間休ませる。
冷蔵庫から取り出したら、打ち粉(全粒粉)をまぶしながら出来るだけ伸ばす。
パスタを作る機械があるとなお良い。
打ち粉をふりかけ半分に折り、好きな太さに切って、3等分に分ける。
- ◆生トマトソースを作る
・豚ロース肉は脂を出来るだけ取り覗き、細かく叩きながら刻み、Aの調味料で下味をつける。
・トマトは皮のまま一口大に切る。
・玉ねぎは1.5cm幅の輪切りで食べやすい長さに切る。
・ニンニクはみじん切り。
- 弱火で温めたフライパンにオリーブ油大さじ1を回し入れ、玉ねぎを炒める。
少ししんなりしたら、下味をつけたお肉を投入し、ポロポロになるまで炒める。
- みじん切りのニンニクと一口大のトマトを入れてさらに炒め、蓋をして5分ほど弱火で煮、Bの調味料を加え、味を整える。
- たっぷりな沸騰した5%の塩が入った湯に生パスタを入れて2分茹でる。
手順5に茹でたパスタを加えて3分ほど弱火の強めで煮込んだら完成。
- パジルの葉をちぎり、粉チーズ(パルメザンチーズ)をふりかけたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
出来るだけ、薄くなるように伸ばして下さい。
パスタマシーンが、無いので綿棒で作りましたが、コシの強い麺が作れました。