しいたけ&ツナ缶クリームクロケッタby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
福島県のふっくらとした厚みのあるしいたけに大好きな、スペインのタパス料理のクロケッタのようなクリームを豆乳で作り揚げ物にしてみました。
肉厚のしいたけの美味しさが広がり、口の中でやさしいクリームがサクサクした食感が軽やかでパン粉と絡み合って美味しい!
揚げ物は高カロリーと思われがちですが、意外や意外、低カロリーです。
豆乳のイソフラボンとしいたけが体にやさしいアンチエイジングとしてお勧めのレシピです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
福島県産菌床しいたけ |
12個 |
玉ねぎ |
1/4個 70g |
ツナ缶 |
2缶 140g |
豆乳 |
150cc |
米粉 |
大さじ2 |
うまみ調味料(味の素) |
三振り |
塩 |
二つまみ |
米油 |
大さじ1 |
卵 |
1個 |
パン粉 |
45g |
米油(揚げ油) |
適量 |
|
【作り方】
- ・福島県産菌床しいたけはペーパーで汚れを取り除く。
※決して水で洗わないこと。
石突きをひねって取り、固い根の部分は取り除いて、約1cm幅に切って細く裂く。
傘は星形に切り込みを入れて切った物はみじん切りに切る。
・玉ねぎはみじん切り。
- フライパンに米油大さじ1を入れて玉ねぎのみじん切りを炒める。
途中、ニンニクのみじん切りとうまみ調味料を入れて炒める。
しんなりしたら細かくした福島県産菌床しいたけとツナ缶を汁のまま加え、ツナを崩しながら木ベラでさらに炒める。
- 米粉を加えて混ぜ合わせたら、豆乳を加えて3分ほど煮る。
鍋底が見えてきたら火を止めバッドに入れる。
- シイタケの傘に手順②の具材を均等に入れる。
ほぐした卵にくぐらせパン粉をまぶし、160度の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
網にのせ余分な油を切る。
このままで十分美味しいです。
- (1人分の栄養価)
総カロリー73kcal
タンパク質 8.83g
脂質 136.25g
炭水化物 8.4g
糖質 6.33g
※揚げ油と卵、パン粉は衣用となると低カロリーとなります。
糖質オフダイエットには揚げ物は有効です。
【ワンポイントアドバイス】
うまみ調味料やツナ缶にも塩味が有るので塩は少しで十分美味しくなります。