全粒粉で作るモッチリクレープとアップルツブツブソース&バナナクレープby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

クレープ生地は全粒粉100%なのにもっちりしっとりとし、普通の小麦粉で作ったかのような食感です。
全粒粉には、
ビタミンB1=疲労回復。
ポリフェノール(フェルラ酸)=美白美人。
亜鉛=免疫力向上。
鉄分=貧血防止。
マグネシウム=心臓や血管の病気の予防効果が期待できる。
カリウム=血圧降下作用やむくみ防止の期待ができる。
が多く含まれています。
特に生活習慣病が気になるとか、日ごろのアンチエイジングに活用したいという方におすすめのスイーツです。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
全粒粉 1/4カップ28g
1個
豆乳 80cc
てんさい糖 小さじ1
米油 小さじ2
天然塩 一つまみ
A フジりんご 1個
A てんさい糖 大さじ3
A レモン汁 1個分
B バナナ 1本
B てんさいオリゴ糖 適量小さじ2ほど
B スライスアーモンド 5g
☆豆乳クリーム 1/4カップ
☆てんさい糖 小さじ2

【作り方】

  1. 【A】の材料でリンゴの
    コンポートを作る。

    綺麗に洗ったリンゴを5~8ミリ角に切る。
    鍋に切ったりんごと分量のてんさい糖、

    レモン汁を加えて弱火の強めで8分ほど加熱する。

    火を止めて使うまでそのまま置いておく。


  2. クレープを作る
    全粒粉とてんさい糖、天然塩を一つまみをボウルの中に入れてよく混ぜ合わせる。

    豆乳を少しずつ入れて全体がよく混ざり馴染ませる。

    卵と分量の米油を完全に混ぜたらクレープの生地の完成。
  3. 弱火の強めで温めたフッ素加工のフライパンに米油を少々ぬり、1/4の生地を流仕入れて、プライパンを回しながら丸く流し広げる。
  4. 表面が乾いたら回りからフライ返しをクレープの下に入れてひっくり返し一分間焼いたら取り出す。
  5. リンゴのクレープ
    お皿に半分にクレープを折ってAのりんごをのせて☆印の豆乳ホイップクリームをトッピングし、シナモンをかけたら完成。

    (1人分の栄養価)
    総カロリー228kcal
    タンパク質 7.45g
    脂質 4.66g
    炭水化物 41.45g
    糖質※ 38.32g
  6. バナナクレープ
    お皿に盛り付けてホイップクリームとバナナ、アーモンドスライスをトッピングしたら完成。
    てんさいオリゴ糖を回しかけたら完成。

     (1人分のバナナクレープの
    おおよその栄養価)
    総カロリー167kcal
    タンパク質 7.72g
    脂質 4.87g
    炭水化物 24.37g
    糖質※ 21.99g

【ワンポイントアドバイス】

クレープをフライパンに流し入れて表面が乾いて回りが浮いたらひっくり返すタイミングです。
ひっくり返したら30秒から45秒ぐらい軽く焼いて温めたバッドにのせて置く。