食品ロスでピーマンが主役の嬉しいお惣菜★ワインにピッタリ★香ばしい焼きピーマンとネギソースがけby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
福島県産の採り立てピーマンは、種も美味しく食べられることを再発見しました!
以前から種を食べた気、何となく固かったと記憶してますが、今では柔らかいので食べられます。
食品ロスにもつながるこの美味しい福島県産ピーマンを丸ごとフライパンで焼いてネギソースをかけただけで、大御馳走になりました。
福島県産の採り立てピーマン特有の新鮮な香りと新鮮なみずみずしさが引き立つ簡単でとっても美味しいお総菜です。
ホワイトワインにピッタリなので、これからワインが美味しくなる季節ですので、特にワイン好きの方にお勧めてす。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
福島県産ピーマン |
8個 |
米油 |
大さじ1 |
A ネギ |
50g |
A ゴマ油 |
大さじ2 |
A 天然塩 |
3~5gぐらい |
炒り白ごま |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 福島県産のピーマンを綺麗に水洗をしたらペーパーで水気を拭いて半分に切る。
- 中火で温めたフライパンに米油大さじ1を回し入れてピーマンの切れ目を下に置いて更に強い火にして軽く焦げ目がつくまで1~2分焼く。
- ひっくり返して1~3分、同じ火加減で少し焦げ目がついたらお皿に取る。
- 【A】を混ぜ合わせ手順3の焼き立てのビーマンにかけて完成。
【ワンポイントアドバイス】
ソースの味にうま味を入れたい場合はうま味調味料を一振り入れると、更に美味しくなります。