春の香り*ふきのとうの佃煮by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
「福島県産 ふきのとう」は摘みたてを頂いたので箱から出したらとっても良い香りました♪
香り良き「福島県産 ふきのとう」を美味しい炊きたてご飯のお供に頂きたいと思い佃煮を作りました。
ご飯にピッタリな味にしたかったので少しお醤油が濃いめですが、春の味を美味しく楽しむにはお勧めの分量ですです★
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
福島県産 ふきのとう |
2パック240g |
日本酒 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ3 |
てんさいオリゴ糖 |
大さじ3 |
しょう油 |
大さじ5 |
|
【作り方】
- 「福島県産 ふきのとう」はたっぷりな綺麗に水で洗いザルにあけて水分を取り除く。
- 沸騰した湯の中で30秒程でした茹でをする。
冷水に入れて30秒程灰汁抜きをしてザルにあける。
少し絞った「福島県産 ふきのとう」の切り口を少し切り外側の葉の繊維に沿って四等分に切る。
- 鍋にAの調味料に入れて切ったふきのとうを入れて中火で水分が無くなるまで煮詰める。
煮詰める時間は弱火でも火加減によるので15分から20分です。
【ワンポイントアドバイス】
茹ですぎてしまうと香りが飛んでしまうので、好き好きですが短時間でした茹でを茹であげてください。