フライパンで簡単♪福島県産サンふじのタタン風パンケーキby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

レシピ訂正がございます。
薄力粉は80gです。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。



福島県産サンふじ(りんご)は大きい実でシャキシャキした歯ごたえと甘味と酸味のバランスが絶妙な味わいのりんごです。
今回はこのりんごを使った朝食に最高なパンケーキをご紹介します。
パンケーキと言ってもタルトタタンに似た作り方で作ります。
シナモンキャラメルがりんごに絡み、ふんわりしたパンケーキが口の中で混じり合い幸せな気分になります。

市販のパンケーキミックスは使いません。アルミフリーのベーキングパウダーを使います。


【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
福島県サンふじ(りんご) 1個
A 無塩バター 20g
A シナモン 小さじ1~2
A てんさい糖 大さじ5
B 薄力粉 80g
B ベーキングパウダー(アルミフリー) 小さじ1約4g
B 塩 一つまみ
B 卵 1個
B 豆乳 150cc
B 米油 大さじ1

【作り方】

  1. りんごは綺麗に洗い四等分に切る。
    種と軸を取り四等分たりんごを更に六等分に切る。
  2. 弱火で熱したフライパンにてんさい糖と水を投入し、フライパン全体にフツフツと泡が出てきてら無塩バターを加えりんごを投入する。
    5~7分炒め火を止めバットに移す。
  3. 【B】の薄力粉とベーキングパウダー、塩をボウルにふるいにかけホイッパーで1分ほど混ぜる。
    粉の中央にくぼびを入れその中に卵と豆乳を入れてホイッパーで中央から混ぜ合わせる。
  4. フライパンに米油大さじ1を回し入れ、手順2のりんごを並べ残った煮汁も入れて弱火にかける。
    【B】の生地を流し入れて蓋を閉めて10分焼く。
    蓋をあけてお皿を焼いた生地に抑えてひっくり返して上の部分だったところを2分ほど焼いたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

りんごをフライパンに並べるとき、りんごの皮をフライパンの底に接するように並べると仕上がりが綺麗になります。
豆乳を加えることによりふんわりと仕上がります。
ホイップクリームやアイスクリームと一緒に食べるとでスイートとしても頂けます。