福島県産ねぎとトマトサルサのマリネサラダby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
アンバサダーとして頂いた新鮮な福島県産の新鮮なネギを先ずはネギ焼にしてみたら甘味が強くてとっても美味しい!
この美味しい甘さを生かしたいと思って作ったのがこのサラダです。
トマトと赤玉ねぎのサルサでかけて頂きます。
今回は白いネギに対象的な真っ黒な黒オリーブも加えて色鮮やかにしてみました。
ヒンヤリ冷蔵庫で冷やして頂きます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
A 福島県産ねぎ |
4本 |
A コンソメスープ※ |
カップ2 |
A ローリエ |
2枚 |
B トマト (小) |
1個 |
B 赤玉ねぎ |
1/3個 |
B 黒オリーブ |
10粒 |
B EXVオリーブオイル |
大さじ2 |
B りんご酢 |
大さじ2 |
B 塩 |
小さじ1/2 |
B 粗挽きコショウ |
少々 |
B てんさい糖 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 綺麗に洗った福島県産ねぎの緑の葉の部分を取り、根を付けたまま半分に切る。
フォークで数か所刺す。
※福島県産ねぎは根のひげの部分は無かったのでタワシで根本を綺麗に水洗いをしました。
- Aの材料を鍋、又はフライパンに入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし蓋を閉めて15分煮る。
火を止めて冷めるまでそのままにしておく。
人肌に冷めたら冷蔵庫の中で冷やす。
- Bのトマトと赤玉ねぎを3~5ミリ角に切る。
黒オリーブを半分に切りこの他の材料を混ぜたらソースの完成。
冷やしておいた福島県産ねぎを半分に切りソースをかける。
銘々皿に取り分けて頂きます。
フォークとナイフで頂きます。
【ワンポイントアドバイス】
ねぎは短く切ってしまうと中が出てきますので、なるべく長めに切って調理してください。
残ったら作ったトマトサルサも入れて密閉容器で冷蔵庫で3日保存して食べきる。