ボーソー米油が決めて!食パンで作るカレーパン風★鶏むね肉ミートパンby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

サンドイッチで作るなんちゃってカレーパン。

実はカレー味ではなくて大好きな陽気で情熱なメキシコの味が詰まった魅惑の味の即席揚げパンです♪

サンドイッチ用なので簡単に作れるので楽しく作れます。

中の俱は何でもいいんです。
トマトソース、ビザ、中華まん等、味にバリエーションを付けてみて。
きっと美味しさに感激するはずです✨

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
食パン 12枚
A 鶏のむね肉のミンチ 180g
A 白ワイン 大さじ2
米油 大さじ1
玉ねぎ 1/2個
B トマト 1個
B クミンパウダーとタイム 各小さじ
B コンソメ顆粒 小さじ2
B 豆板醤 小さじ1
B トマトケチャップ 大さじ1
B タイム 10本又は乾燥小さじ1
C 薄力粉 1と1/2カップ
C 水 250cc
パン粉 適量
ボーソー米油 適量
片栗粉 小さじ2

【作り方】

  1. Aの材料を混ぜておく。
    ボーソー米油でポロポロになるまで炒める。
    お肉をフライパンの端に寄せて玉ねぎのみじん切りを傷める。
  2. 玉ねぎが半透明に(B)の材料Bとクミンパウダーとタイムを投入して2分ほど弱火で炒める。
    味を見て塩が足りなかったら少々入れて味を整えたら火を止める。
    片栗粉をふるいにかけながら入れて再び火をつけてトロにをつける。
  3. 食パン6枚に(C)の溶いた小麦粉バターをパンの縁に塗る。
    手順②を大さじ2強をのせて、チーズをのせ、小麦粉バターを塗ってないパンを被せ2枚をピッチリ閉じる。
  4. 小麦粉バターに満遍なく付けてパン粉をまぶして170度のボーソー米油できつね色になるまでカラリと揚げ、網にのせて余分な油を取り除いたら完成。
  5. 綺麗に洗ってスライスしたジャガイモをボーソー米油で揚げてポテトチップスを作る。
    塩と
    粗挽きコショウで味を整える。
  6. 小松菜のサラダと自家製ポテトチップスを添える。

【ワンポイントアドバイス】

中の具材はいろいろな味で試してみてください。
カレー、ミートソース、中華まんなど、どれも美味しいです(^^♪