猛暑対策★ジェノベーゼ早炊き玄米ブロッコリーサラダby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
早炊き玄米に3種のジェノベーゼソースを絡め、福島県産の濃い味のブロッコリー茹でた野菜を混ぜただけなのに、こんなに美味しく仕上がるなんて!猛暑にピッタリのお勧めサラダです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
A 玄米 |
1合 |
A 水 |
1合 |
A 氷 |
1/2合 |
B ジェノベーゼソース |
大さじ2 |
B 塩と粗びき胡椒 |
少々 |
福島県産ブロッコリー |
1株 |
赤パプリカ |
1/2個 |
赤玉ねぎ(小) |
1個 |
イタリアンドレッシング |
適量 |
|
【作り方】
- (A)の材料で白米と同じように炊飯器で炊く。
(B)のジェノベーゼソースを加えよく混ぜ合わせる。
塩と粗びきコショウで味を整える。
このままでも美味しいです。
- 福島県産ブロッコリーを小房に切り分け一口大に切る。
耐熱皿にブロッコリーを並べてラップをし、600wの電子レンジで30秒加熱し、ラップをしたまま冷ます。
青アパプリカは5ミリ幅で2cmの長さの短冊に切る。
赤玉ねぎも青アパプリカ同様の大きさに切る。
- 福島県産のブロッコリーが冷めたら、切った赤パプリカ、赤玉ねぎを①の玄米に混ぜる。
とりわけてイタリアンドレッシングなど、サッパリしたドレッシングを適量かけて頂きます。
- 自家製ジェノベーゼソースの作り方はこちらから。
『旨味タップリ★ミックスナッツのジュノベーゼソース』
https://www.recipe-blog.jp/profile/22775/blog/18533131
【ワンポイントアドバイス】
ドレッシングは自家製でもちろんOKです。
りんご酢(またはレモン汁)・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ3
塩・・・小さじ1弱
ハチミツ・・・小さじ1弱
粗びき胡椒・・・少々
を混ぜて召し上がっても美味しいです。