時短♪柔らか鶏むね肉の野菜たっぷりチキン南蛮by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
鶏むね肉でチキン南蛮を作りました♪
「栄養価は高くて使いたい食材だけどパサつくのよね。」
って言う方に、パサつく鳥むね肉を時短で柔らかくし、しかも皆が大好きなチキン南蛮。
自粛でご三度食事を作らなくてはならないし、簡単でしかも食材でお金をかけたくないですよね。
そういう方に必見です!
南蛮のソースもタルタルソースも簡単で火要らず。
火を入れるのは鳥むね肉だけ。
しかも、お肉にお酒と塩、コショウのみの味付け。
簡単でとっても美味しい、ボーソー米油で作るチキン南蛮をご紹介します♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏むね肉 |
2枚 |
日本酒 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1(2 |
粗挽きコショウ |
少々 |
A 醤鶏 |
大さじ3 |
A 酢 |
大さじ3 |
A ハチミツ |
大さじ2 |
A 玉ねぎ(小) |
1個 |
A 人参 |
1/2本 |
B 茹で玉子 |
3個 |
B 豆乳クリーム |
大さじ2 |
B マヨネーズ |
大さじ3 |
B 塩 |
小さじ1/3 |
B ハチミツ |
小さじ1 |
B 酢 |
大さじ1 |
片栗粉 |
大さじ5~6 |
|
【作り方】
- 鶏むね肉はササミの部分を切り離し、繊維を断ち切るように1~1,5cm幅の一口大に斜めに削ぎ切りに切る。
クッキング用の袋に鶏むね肉と日本酒を入れて一分ほど揉む。
塩と粗挽きコショウを入れてさらに3分ほど全体に調味料が行き渡るように揉む。
使うまで室内で放置せる。
- 【A】の材料で南蛮ソースを作る。
繊維に沿って薄く切った玉ねぎと人参の千切りをボウルに入れて他の材料も加え混ぜ合わせておく。
- 【B】のタルタルソースを作る。
固茹で玉子をからを剥いてボウルに入れる。
調味料も加えてフォークやゴムベラなどで卵をカットしながら混ぜ合わせる。
- 手順①で準備しておいた鶏むね肉に片栗粉を大さじ5~6を袋の中に投入して混ぜる。お肉が片栗粉で真っ白になったら、170度のボーソー米油できつね色になるまで揚げる。
揚げたら網にのせて油をしっかり切る。
揚げた鶏むね肉を手順②の南蛮ソースを絡める。
上から手順③のタルタルソースをかけて頂きます。
- *保存方法*
揚げた鶏むね肉に南蛮ソースをまぜたら保存容器に入れて、ひと肌に冷めたら冷蔵庫で保存する。
【ワンポイントアドバイス】
片栗粉でまぶした鶏むね肉を上手に揚げるコツは、170度の揚げ油に投入したら、回りが白っぽくなったらひっくり返し、1分ほど揚げる。
この時、真っ白い揚げ具合でしたら、180度に温度を上げてきつね色になるまで揚げます。