米油de作る♪バター不使用フォンダンショコラby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

マクロビオティックとは、病気を回復させるために使われる、卵以外は動物性タンパク質を用いない、健康で長寿のための食事思想です。

ヘルシーな米油を使いバターを使わないバレンタインのためのフォンダンショコラを夫と自分のために作ってみました。

出来立てをお皿に盛り付けて、大豆由来のホイップクリームを添えて中を割ると、チョコレートソースが出てきます。

滑らかな口当たりでヘルシーなフォンダンショコラをぜひ作ってみて下さいね。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ブラックチョコレート 50g
ボーソー米油 40cc
卵(M) 1個
てんさい糖 30g
全粒粉(パン用) 大さじ2
ココア 大さじ2
☆ブラックチョコレート 50g
☆豆乳クリーム 50cc
豆乳クリームのホイップクリーム 適量
てんさい糖 大さじ1

【作り方】

  1. 【下準備】
    ・全粒粉とココアを振るっておく。

    ・オーブンは200度に温めておく。

    ・☆印を耐熱ボウルに入れて600wの電子レンジで1分30秒かけて混ぜ、使うまで冷凍庫に入れておく。


  2. ボウルに卵とてんさい糖を入れて、湯煎にかけながら、ホイッパーでで白くもったりするまで撹拌する。
  3. 鍋にボーソー米油とチョコレート50gを入れて火にかける。
    チョコレートが溶けて木ベラで絶えずかき混ぜながら米油と混ざる。
    ②に入れてゴムベラで切るように混ぜる。
  4. 振るった玄米粉とココアを③に3回に分けて加えてゴムベラで切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
  5. 150cc入りの紙コップに大さじ1ずつ④のチョコレート生地を入れる。
    冷凍庫から、チョコレートクリームを取り出して4等分に分けてチョコレートの生地に入れ、生地を上からかぶせるよに残りの生地を入れる。
  6. 200度のオーブンで12~15分焼いたら完成。
    カップから取り出してお皿に盛り付けて豆乳ホイップクリームを添え、好みでシナモンの粉をかける。

【ワンポイントアドバイス】

もし、焼きすぎてフォークを指しても中からチョコレートクリームが出ない場合があります。その際は☆印のチョコレートクリームを添えてもOKです。