静岡産静岡産セルリーのポトフ風ポタージュby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
頂いたブロッコリーとセロリがたくさんあるのでジャーマンソーセージをイレテポトフにしました👍
野菜とソーセージから美味しい旨味のスープが残ったのでセロリの葉も加えてポタージュを作ってみました。
葉は、生ですと苦味が有りますが、火を加えると苦味がなく😖💦美味しいです。
とっても美味しくてまたポトフを作ってスープ皿にを作りたいぐらいの美味しさでした。
今日はそのポトフを予め作らなくても良いレシピを紹介します🎵
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ジャガイモ |
2個 |
静岡産セロリ |
1本 |
ジャーマンソーセージ |
4本 |
ローリエ |
3枚 |
静岡産ブロッコリー |
1/2個 |
コンソメ顆粒 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
A セロリ |
2本 |
A ジャガイモ |
1個 |
A 粗びきコショウ |
少々 |
|
【作り方】
- ジャガイモは皮のまま使うのでタワシで泥などの汚れを取る。
静岡セロリは繊維を取り7cmの長さに切る。
A以外の具材を鍋に入れて火にかけ、沸騰する前に火を弱火にし40分ほど煮込んで、ジャガイモに火が通ったらボトフの完成。
粒マスタードをつけながら頂きます。
- 手順1で余ったスープを使います。
静岡セロリは繊維を取り、薄く斜めに切る。
葉は20分ほど水につけて洗い水気を取り、ざく切りに切る。
ジャガイモは半分に切り、薄めに切る。
- 鍋に500ccのスープを入れて手順2で切った野菜を入れて火にかける。
10分ほど煮込んだらブレンダーで拡販し滑らかにする。
スープ皿に入れて豆乳クリームを回し入れたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
ポトフに、塩が入っているので塩は入れませんが足りない場合は、少々入れて味を調えて下さい。