15分♪ボーソー米油で作るねぎ焼きと目玉焼きby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

お腹が空いたとき、冷蔵庫にある材料で簡単に作れる、しかも15分で作れる、お腹を満たしてくれる、今が旬の葱焼きです。目玉焼きも載せて焼くのでフライパンひとつで作れるのも嬉しいです。ぜひお試しくださいネ。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ネギ 1本
干しサクラ海老 20~30g
★中華用 干し海老 20g
★水 50cc
お好み焼きの粉 2/3カップ
A卵 1個
針生姜 親指大
お好み焼きのソース 適宜
ボーソー米油 大さじ3
B卵 2個

【作り方】

  1. ★印の材料を30分~1時間程漬けて置く。
    ネギは綺麗に洗い水気を取り3~5ミリ幅に刻む。
    干し桜えび、漬けて置いた★印、お好み焼きの粉、Aの卵、針生姜をボウルに入れて良く混ぜ合わせる。

  2. 中火で温めてフライパンにボーソー米油大さじ1を回し入れてなじませる。
    ①の具材を弱火にしたフライパンに広げ片面を香ばしく焼く。
  3. ひっくり返し、麺棒などで卵を載せる部分を2か所へこませ、卵を割ってのせる。
    Bのボーソー米油を周りにかけて蓋を閉めて8~10分程焼く。
    卵白に火が通れば完成です。
    好みのソースをかけて頂きます。
    青のりもあればかけても。

【ワンポイントアドバイス】

フライパンは中火で温め、調理する時は弱火で調理をします。
★印の中華用の海老が無い場合は水にかつおの顆粒を小さじ1入れても美味しく出来ます。