菜の花入り具だくさんdeジンジャー韮餃子スープby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
手作り餃子ならではの韮タップリ入ったGABANジンジャー<パウダー>の香がほのかに漂う餃子で美味しいスープを完成させました。
夫が美味しいと連呼し大喜びで夢中になって食べてくれました^^
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚ひき肉 |
150g |
玉ねぎ |
1/3個 |
韮 |
1束 |
@GABANジンジャー<パウダー> |
小さじ1 |
@XO醤 |
小さじ2 |
@牡蠣ソース |
大さじ1 |
@胡麻油 |
@大さじ1~2 |
餃子の皮 |
一袋 |
★水(スープ) |
800cc |
★創味シャンタン |
大さじ2 |
★鶏がらスープの素(顆粒) |
小さじ2 |
★GABAN白コショウ<パウダー> |
少々 |
人参 |
1/2本 |
キクラゲ |
3~5枚 |
菜の花 |
6本 |
針生姜 |
親指大の量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎは半分摩り下ろして残りは微塵切り。
韮も細かく刻む。
ボウルに豚ひき肉と玉ねぎ、韮を投入し、@印のGABANジンジャー<パウダー>とその他の調味料を加え少し粘りが出る迄よく混ぜ合わせる。
- ①を餃子の皮に包む。
このうちの好きな分だけスープの中に入れるので、分けて置く。
後は焼き餃子にしても良いし、冷凍保存しても良い。
- ★印の材料を鍋に入れて火にかけ分量外の塩で味を調えたら、千切りにした人参と一口大に切ったキクラゲを投入。
続いて2cmの長さに切った菜の花を投入し40秒ほど煮たら完成。
湯通しした餃子をスープ皿に入れスープを注ぎ入れ盛り付ける。
【ワンポイントアドバイス】
餃子の案はよく練る。
餃子はスープが出来る時間を見て湯通しし、アツアツを頂くようにする。