黄と赤のパプリカの味の違いが分かる!ローストパプリカのマリネ♪by 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

スペインで有名なロースト赤ピーマンのマリネ。米油とアンチョビ、ケイパーを入れたマリネ液で漬け込みました。お味はパプリカって黄色と赤も味も違うし、この味の違いが更にみんなに美味しいと思わせます!

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
赤パプリカ 2個
黄パプリカ 2個
☆りんご酢 50cc
☆米油 100cc
☆塩 小さじ1弱
ケイパー 適量
アンチョビフィレ 8枚
てんさいシロップ 小さじ1
黒オリーブ 適宜

【作り方】

  1. 赤と黄のパプリカをオーブンで35分180度で焼く。
    焼けたら冷めるまでオーブンの中に入れておく
  2. ☆印で米油のドレッシングを作る。
    アンチョビヒレは微塵切りにし全ての調味料を入れて混ぜ合わせる。
  3. 赤ピーマンがオーブンの中で人肌程度に冷めたら皮と種を取り除く。決して水に濡らさないように。
    赤ピーマン1個に対して4~5枚に手で裂いて☆印のドレッシングに漬け込んで冷蔵庫で1時間から8時間マリネして頂きます。

  4. お皿に盛り付けて、黒オリーブの輪切りとケイパーを添えます。

【ワンポイントアドバイス】

パプリカは焼いてすぐに皮を剥かず、オーブンの差かで冷まします。
水煮絶対に漬けないように。
味が損なわれます。
クリスマスらしくピンクペッパーを添えてみました^^