サッパリチャーシューで爽やかそうめんby 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
ミツカン味ぽんでサッパリチャーシューを作ってそうめんとともに頂いてみました♪
今回はパーティー風に盛り付けたので見た目も豪華です。盛り付けは、難しそうに見えますが、とっても簡単に盛り付けられるんですよ!
見た目も綺麗で美味しかったので、
夫も大喜びでモリモリ食べてくれました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
A 鶏胸肉 |
約300g |
A ミツカン味ぽん |
150cc |
A 水 |
150cc |
A 生姜 |
1片 |
A ニンニク |
1片 |
A 赤とうがらし |
1本 |
A ゆで卵 |
2個 |
B ミツカンポン酢 |
大さじ1 |
そうめん |
150g |
冥加 |
1個 |
三つ葉 |
5本 |
オクラ |
3本 |
鷹のつめ |
3本 |
麺つゆ |
適量 |
|
【作り方】
- 【チャーシューを作る】
生姜は薄切り、煮ん行くは軽く潰す。
赤唐辛子は半分に折り、種を取り除きます。
- 鶏肉は皮付きのまま使用し、余分な水分をペーパータオルでふき取ります。
両面に万遍なくフォークを刺します。
- フライパンにAの材料を入れて煮立たせます。
煮立ったら鶏の皮目を上にして入れ、蓋をして中火で片面約7分ずつ、
計14分間蒸し煮にします。
煮汁がブクブクと泡立つことで煮詰まり、照りが出ます。
- 火を消し、ふたをしたまま。
10分ほど皮目を下にしておいておきます。
このとき、固く茹でた卵も漬けます。
漬け村ができ無いように時々返します。
- 鶏肉を取り出し、
8ミリの厚さにそぎ切りにして器に盛り付けます。
煮汁は再び温め直し、鶏肉にかけて頂きます。
ブクブクと煮立たせることで、より濃厚なソースになります。
- 【そうめんを茹でる】
袋に従ってそうめんを茹でる。
冷水でぬめりが無くなるまで、水を流しながら洗い笊に取る。
- お皿に鶏のさっぱりチャーシューをのせ、一緒に漬けこんだ茹で卵を4等分のくし形に切り盛り付け、周りにそうめんを盛る。
- 水分を絞りながら一口大に丸めたらお皿に盛り付けたら、オクラ、鷹のつめの輪切り、塩漬けにした山椒の実を飾る。
中央にはレモンを小皿に見立て刻んだ冥加をいれる。
漬けこんだ煮汁は煮詰めて器に入れて添える。
脇に三つ葉を盛る。
お好きな麺つゆで頂きます。
- さっぱりチャーシューに煮詰めた煮汁をつけながらそうめんを頂きます。
口の中でいろんな味がミックスされて非常に美味しいです^^
【ワンポイントアドバイス】
トッピングする薬味となるた際はお好みで頂いても良いです。
麺つゆは手作りですが、お好きなブランドの麺つゆで頂いても勿論OKです。