自分ご褒美❤「だしとスパイスの魔法」deパエリア♪by 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

にんべんの『だしとスパイスの魔法』シリーズが美味しくて、最後に残して置いたイタリアンソテーでパエリアを作ってみました♪思った通りの美味しさに夫も喜んで食べてました!鶏モモ肉との相性が良い、イタリアンソテーでの炊きこみご飯は絶対におすすめです☆

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
★鶏モモ肉 300g
★塩 小さじ1~2
★黒コショウ 少々
★強力粉 大さじ3
揚げ油(米油) 大さじ3
赤と黄パプリカ 各1/2個
トマト(中) 1個
玉ねぎ(中) 1/2個
「だしとスパイスの魔法」シリーズイタリアンソテー 1箱
150cc
にんにく 2片
米油(又はサラダ油) 大さじ2
米(ジャスミン米) 1合
パセリ 1房

【作り方】

  1. 鶏モモ肉は一口大の大きさに切る。
    ★印の強力粉以外の調味料で下味をつける。
    強力粉をまぶす。
    パプリカは5ミリ幅の細切りに切る。
  2. フライパンに米油を大さじ3ほどの量を回し入れて熱し、鶏モモ肉の皮を下にして、きつね色になるまで両面焼く。
    焼いたらバットなどに移す。
    続いてパプリカの皮を下にして「だしとスパイスの魔法」シリーズイタリアンソテーの付属のスパイスを1/3ほどかけ、焼き色が付いたらひっくり返し、先の同じ量のスパイスをかける。少し焼けたらバットに移す。
  3. パエリア用のフライパンに米油(又はサラダ油)大さじ2を回し入れて、玉ねぎとニンニクのみじん切りを入れて炒める。
    しんなりしてきたら、細かく切ったトマトを投入し強火で水分が抜ける迄炒める。
  4. 火を弱火にし、お米を加え、残りのスパイスを入れ3分ほど炒める。
    「だしとスパイスの魔法」シリーズイタリアンソテーの調味料と水150ccを加え5分ほど強火で煮る。
    5分ほど経ったら、②のソテーしたパプリカを並べ、蓋をして弱火で10分炊く。

  5. 蓋をあけて、②で焼いた鶏モモ肉を並べて、蓋をして中火にし5分ほど炊く。
    火を止めて10分程蒸らしたら完成。
    パセリのみじん切りをのせて、お皿に盛り付ける。

【ワンポイントアドバイス】

お米はタイ米のジャスミンライスを使いましたが、普通のお米でもOKです。