ビーフステーキ風のにんべんボルシチby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

にんべんの「だしとスパイスの魔法」シリーズ‟ボルシチ”でステーキ風にアレンジしてみました。夫が美味しいと大絶賛!レシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテストスペシャルBOXプレゼントに参加できたことに感謝です!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ステーキ2枚 280g
「だしとスパイスの魔法」シリーズ『ボルシチ』 1箱
ジャガイモ 1個
ニンジン(小) 1本
キャベツ 1/8個
塩と胡椒 各少々
サワークリーム 適量
米油 大さじ2
500cc
缶詰ビーツ 1/2缶

【作り方】

  1. ジャガイモ、人参、キャベツは一口大より大きめの乱切りに切る。
    ステーキに塩と胡椒をまぶす。
    ビーツは鍋に缶詰の汁ごと入れて汁が無くなるまで煮こむ。この半分を使う。
  2. 鍋に米油大さじ1を入れて人参、ジャガイモ、キャベツを投入し炒める。
    全体に油が回ったところで「だしとスパイスの魔法」シリーズ『ボルシチ』の付属スパイス一袋を加え炒める。
  3. ②に水500ccを加え20分煮込む。
    「だしとスパイスの魔法」シリーズ『ボルシチ』の調味料を加え5分間煮こんだら完成。
  4. 煮こんでいる間、ステーキを作る。グリル用のパンを熱し、大さじ1ほどの米油を回し入れてパンになじませる。
    中火でステーキの焼き目が格子柄になるように両面焼く。焼き加減はお好みで。
  5. 仕上げ。
    お皿に④のステーキと③をよそり、サワーククリームをのせたら完成。
    フォークとナイフ、スプーンでスープを掬って頂きます。
    また、ステーキが食べにくい場合は一口サイズのサイコロステーキにしてトッピングしてもOKです。

【ワンポイントアドバイス】

人参は大きさにもよりますが、パッケージに1/4本とありました。今回は小さ目でしたので1本使用しました。
ビーツの残りは冷蔵庫で保存し3~4日でサラダなどのトッピングにして食べきる。
サワークリームに香高いローズマリーをのせても美味しく頂けることが出来ます。