梅雨を乗り切る♪スタミナオイルフォンデュ♡by 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

うっとうしい梅雨に入り、気温も低く、葉仇寒い日が続いているので、食卓に火を使う、オイルフォンデュにしました。簡単に作れるし、GABANのスパイスがソースを引き立たせてくれるので、美味しく作れるお洒落なポットです。この季節、お勧めの料理ですよ♪

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
☆マヨネーズ 大さじ3
☆粒マスタード 大さじ3
☆GABANあらびきガーリック 小さじ1
★トマトケチャップ 大さじ2
★中濃ソース 大さじ2
★醤油 大さじ1
★GABANあらびきチリペパー 小さじ1
海老 12尾
イカ(胴体) 1杯
豚ロース 2枚
南瓜 1/6個
アスパラガス 2本
オクラ 4本
玉ねぎ 1/4個
青唐辛子 8本
健康オイル 適量

【作り方】

  1. ☆印の白いソースを作る。
    GABANあらびきガーリック、マヨネーズ、粒マスタードを加えて混ぜ合わせる。
    ★印の赤いソースを作る。
    GABANあらびきチリペパー、トマトケチャップ、中濃ソース、しょうゆを加えて混ぜる。
  2. 具材の用意をする。
    海老は尾を残し、背ワタを取り、尾の先端とげの部分を切り落とす感じで斜めに切る。
    2尾一組で串に刺す。
    イカは胴体の部分を使う。
    竹串に2尾刺す。
    足と内臓を取り、骨を抜く。
    綺麗に水で洗い流し、水分を取ったら、輪切りに切る。
    輪切りのまま、串に通す。
  3. 豚ロースは一口大の大きさに切る。
    若干長方形になる様に切ると串に刺さりやすい。

  4. 南瓜、アスパラガスも切って串に刺す。
    オクラは茎の部分の汚れを削り取る様な感じで切り、竹串で数か所、穴を開けてくしに刺す。
  5. 180度の油で素揚げをしながら、①で作ったソースとともに頂きます。

【ワンポイントアドバイス】

お好きな具材で楽しめます。