創味シャンタンDXを使った★コラーゲンたっぷりなテリーヌby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

『コラーゲンたっぷりの前菜ピュング 』です。創味シャンタンで作るのでとっても簡単。お肌にも良いし、体の関節にも働きをかけるので成長盛りのお子さんやお年寄りまでお勧めのです。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
豚足 4本分
黒と白コショウ 各少々
水(湯でこぼし用) 豚足と豚耳がかぶる位
創味シャンタンDX 大さじ1強
水(テリーヌ用) 2リットルぐらい
小さじ2
ゼラチン 大さじ3
★コチジャンみそ 大さじ2
★信州味噌 大さじ3
★てんさい糖 大さじ3
★醤油 大さじ1
★酒、みりん 各小さじ1
★摩り下ろし生姜 小さじ1
★摩り下ろしにんにく 小さじ1
★胡麻油 小さじ3
★擦り黒胡麻 大さじ3

【作り方】

  1. よごれを取った豚足を鍋入れ、水がかぶる位に入れる,煮立ったら、15分間あくを出すためにぐつぐつ煮る。
    ざるにあけて茹でこぼす。
    これを2回繰り返す。


  2. 茹でた①の豚足を入れ分量の水を足しながら2時間~2時間半ぐらい煮ていく。
    汁が乳発色にるまで煮る。これが、スープとしても使われるコラーゲン水。
    汁を丁寧に濾したら冷蔵庫で一日寝かせる。
  3. 冷蔵庫から取り出すと表面に豚の脂が浮くのでそれをスプーンで取り除く。
    取り除くとスープはゼラチン状に固まる。
    固まった状態で再び火にかける。液状になった時点で一旦火を止めて分量のゼラチンを振り入れよく混ぜる。
    液状になったら分量の創味シャンタンDX、塩を入れて味を調える。
    豚足を取り出す。
  4. 熱いうちに豚足を骨から肉を外し5ミリ幅にスライスするような感じで切る。
    火傷に注意です。
    軍手やゴム手袋を使うと良いでしょう。
  5. 人肌に冷めたら38×42センチ位の大きさのバットにスープを入れて切った豚足を並べる。
    他の長方形などの容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。
    4~5センチの幅で1㎝の厚みに切り揃え
    ★印のソースをで頂く。

  6. 好みで香菜や青唐辛子を添えて頂いてくと益々美味です。

【ワンポイントアドバイス】

時間はかかりますが美味しいのでぜひお勧めです。