デルソーレ「ブランナン」&スパイス大使レシピ②ほうれんスパイシー草カレーby 吉村ルネ(Rune)さん

【料理紹介】

スパイスの調合次第で、甘み、苦味、辛みが調和し、本格なインドのカレーが作れます。
煮こんだ後、一旦火を止めて休ませてから頂くことをお勧めします。
レシピブログさまよりモニターで当選したナンとともに頂くとより一層、本場の味になります^^

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
トマト 3個
玉ねぎ 1個
ほうれん草 2把500g
A 擦りおろし生姜 大さじ1
A 擦りおろしニンニク 大さじ1
A GABANガダラマサラ 大さじ1
A GABANクミン(ホール) 大さじ1
A GABANコリアンダー<ホール> 大さじ1
A カレー粉 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1
醤油 小さじ1
ハチミツ 小さじ2
B 鶏モモ肉 1塊
B 卸しニンニク 小さじ1
GABANコリアンダー<ホール> 大さじ1
B GABANクミン<ホール> 大さじ1
B GABANチリパウダー 大さじ1
B コンソメ顆粒 小さじ1/2
B 塩 小さじ1
B GABAN粗びき胡椒 少々
B 醤油 大さじ1
片栗粉 小さじ5
揚げ油 鍋底から1~2㎝
デルソーレ「ブランナン」 2枚
ヨーグルト 大さじ2
A GABANターメリック 小さじ2

【作り方】

  1. トマト、玉ねぎはみじん切りに切る。
    ほうれん草は50度洗いで綺麗に洗い笊に取る。根の部分を切る。
    沸騰した湯の中で約1~2分茹でて笊に取り人肌に冷ます。
    冷めたら更に水分を絞り、2㎝間隔で切る。
    ブレンダーで撹拌しピュレにする。
    Bの鶏肉を一口大に切りの材料をマリネしておく。
  2. 中火で温めたフライパンにサラダ油(分量外)を回し入れてクミンシード(ホール)を炒める。
    玉ねぎを投入し半透明になるまで炒める。
    次にAを投入し3分程弱火で炒め合わせる。
  3. トマトを投入し2~3分、少しとろみが出る迄炒める。
    水100CCとヨーグルト大さじ2を入れて蓋を閉めて10分煮る。

    火はそのまま弱火です。
  4. Bのマリネした鶏肉に片栗粉を絡め170度の温度できつね色になるまで揚げる。
    揚げたら網にのせて油を切る。
  5. ブランナンを中火で温めたフライパンで焼く。
    サラダ油大さじ2(分量外)を回し入れてブランナンをきつね色に両面焼く。
  6. 熱々のソースをブランナンにのせてカリッと揚げた鶏肉を合わせて頂きます。
    すっごくお美味しいです!

【ワンポイントアドバイス】

スパイスが大好きで、ガダラマサラは大さじ2ほど入れました。
スパイスが気になる方は、半分に減らして入れると柔らかなほのかな香りのスパイスカレーになりますのでお試しください。