スパイス大使レシピ★エスニックなココナッツホワイトカレー♪by 吉村ルネ(Rune)さん
【料理紹介】
ココナッツとレモングラスとコリアンダーシード、カルダモンが意外な組み合わせがまろやかに組み合わさり、エスニックなココナッツホワイトカレーが完成。一度騙されたと思って作ってみては?美味しいですよ~♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
茄子 |
2本 |
赤パプリカ |
1個 |
シイタケ |
4枚 |
ブナシメジ |
1/2袋 |
セロリ |
1/2本 |
水煮タケノコ |
1/2本 |
A GABANカルダモン |
2個 |
A GABANコリアンダーシード |
小さじ1分 |
A 月桂樹の葉 |
1枚 |
A レモングラス |
1本 |
ココナッツミルク |
※1缶 |
塩 |
小さじ1/3 |
鶏がらスープの素顆粒 |
小さじ2 |
鶏胸肉の挽肉 |
200g弱 |
ココナッツオイル |
大さじ2 |
タケノコ |
根ものの部分 |
|
【作り方】
- 【野菜を切る】
茄子は半分に切り一口大の乱切り。
セロリは筋を取って1㎝幅の斜め切り。
椎茸は布巾で綺麗に拭いて軸を取り半分に切る。ブナシメジの根素を切り3~4本ほどに小分けに分ける。
赤パプリカもセロリの大きさに合わせて斜め切り。
タケノコは3㎝の長さで食べやすい幅に切る。
- 【スパイスを刻む】
カルダモンは手で裂いて中の黒い実を取る。
包丁で細かく刻む。
クミンシードも包丁でまとめながら細かく刻む。
レモングラスは斜めにスライスしてから微塵切り。
- フライパンにココナッツオイル大さじ1を投入し溶けたらフライパンを傾けてオイルを行き渡らせる。ひき肉を投入しポロポロになるまで炒める。
- 茄子を入れて炒める。茄子はオイルを吸うので1分位炒めたらココナッツオイルを大さじ1追加する。(これで大さじ2です)
続いてタケノコ、椎茸を入れ、赤パプリカを入れて暫く炒める。
- ココナッツミルクを入れて一煮立ちしたら火を弱火にし8分間煮る。
セロリを投入し、塩少々、鶏がらスープの素を入れて味を調えたら完成。
- ご飯とともに頂いて下さいね♡
【ワンポイントアドバイス】
ココナッツミルクの代わりに、ココナッツパウダーでもOK。この場合はココナッツ一袋に対して水500CC を入れてココナッツミルクを作ります。