トリックが楽しい揚げ出し豆腐by ひだまりさん
【料理紹介】
一見見た目は揚げ出し豆腐
しかし食べ始めると中から海苔と辛子が出てくるという面白い趣向が凝らしてあります
揚げ出し豆腐と一緒に食べると二度美味しい
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁(150g) |
焼き海苔 |
4分の1枚 |
練りがらし |
小さじ3分の2 |
だし汁 |
160cc |
醬油 |
20cc |
みりん |
20cc |
鰹節 |
3g |
三つ葉 |
適宜 |
大根おろし |
適宜 |
青紫蘇 |
2枚 |
片栗粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み水切りしておく
大根おろしを茶こしに入れて軽く水切り
焼き海苔に練りがらしを包んでおく
- 水切りした豆腐の表面にスプーンで丸く穴を開けるようにすくい取ったら、穴の中に海苔に包んだ練り辛子を入れ、豆腐の残りで蓋をする
- まんべんなく片栗粉をまぶしつけたら180度の油でカラッと揚げる
- 鍋にダシ、醬油、みりんを煮立たせたら鰹節を入れさっと煮たら火を止め漉します
器に揚げ出し豆腐を入れたら大根おろし、青紫蘇をのせ三つ葉を散らしたら追いがつお汁をかけて完成
【ワンポイントアドバイス】
豆腐はキッチンペーパーで包んで水切りをする