火を使わないで作る冷や汁by ひだまりさん

【料理紹介】

火を使わないで作れて簡単で美味しいのが嬉しい冷や汁
この冷や汁は魚は使わず豆腐を使っています
ヘルシーでエコが一番です

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
木綿豆腐 4分の1丁(75g)
白炒りごま 4分の1カップ
味噌 35g
かつおぶし 5g
冷水 300cc
ミョウガ 2本
ハウス生しょうが 小さじ3分の1
青紫蘇 6枚

【作り方】

  1. 木綿豆腐は水切りしておく
    白炒りごまはすり鉢であらくすっておく
    青紫蘇は千切り、ミョウガは薄切りの小口切りにしておく
  2. すりごまの中に味噌、鰹節、ハウス生しょうが、青紫蘇、ミョウガ、豆腐を崩しながら入れ冷水を少しずつ注ぎながら混ぜるだけで冷や汁は完成
  3. ご飯に冷や汁をかけてずるずるっと頂きます
    簡単に出来て美味しいです

【ワンポイントアドバイス】

材料を混ぜて行くだけなのでとっても簡単に作れます
下準備として豆腐の水切りや素材のカットはありますけど、火を使わないで出来るのはエコですね