豆腐と鶏ひき肉でヘルシー「ポルペッティーネ」by anemoneさん

【料理紹介】

ポルペッティーネはイタリアの肉団子。
本来は余った仔牛肉なんかをミンチにして、キノコやパンチェッタなんかも加えて作るのですが、ダイエットバージョンということで豆腐と鶏むね肉のミンチで代用しました!
ダイエットはしたいけど、毎日和食や野菜ばかりじゃつまらない!!ということで考案してみました♪

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
絹ごし豆腐 1丁
鶏ひき肉(むね) 250グラム
タマネギ(みじん切り) 1/2個
ニンニク(みじん切り) 1かけ分
トマト缶 1/2缶
ローリエ 1枚
タイム 少々
塩・胡椒 適量

【作り方】

  1. 豆腐は崩してレンジでチン♪よ~く水分を飛ばします。

  2. 豆腐が熱いうちにタマネギのみじん切り(半量)を加えます。
    冷めたら鶏ひき肉を加えて塩・胡椒をし、よくこねます。
  3. 大き目の肉団子を作ってオリーブオイルを敷いたフライパンで表面に色が付くくらいに焼きます。
  4. 肉団子をいったん取り出して少しオイルを足し、ニンニクと残りのタマネギ、ローリエを炒めます。
  5. トマト缶とタイムを加えてしばし煮込み、トマトソースを作ります。
  6. 先に作った肉団子を戻し、しばらく煮込んで火を通します。
  7. 器に盛って、粉チーズを振りかけたら完成です(パセリのみじん切りでもあれば、彩りもよくさらにステキ☆)

【ワンポイントアドバイス】

豚や牛のひき肉で作るとお肉からガッツリ油が出るのですが、鶏と豆腐だと全然油が出ませんので、少しだけオイルを足しました。
味わいが淡白なので、ソースにハーブを加えて香りでアクセントをつけました。