湯せんで滑らか〜失敗知らずの茶碗蒸し‼️by ぷらっとさん
【料理紹介】
これからの季節に美味しい【茶碗蒸し】
😋つるんと滑らかで低カロリー➰
お家にある材料を
ちょこっと入れるだけで経済的!
だけど、
”蒸し器” を出すのが面倒だったり
火の加減で ”巣” が入ったり…と
敬遠されがちですが⁉︎
蒸し器も不要で火加減も気にせず
お鍋やフライパンで簡単に
滑らかな茶碗蒸しが作れます‼️
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
◎たまご |
Lサイズ 2個 |
□出し汁 |
350〜400cc |
□お酒 |
大さじ1/2 |
□塩 |
小さじ1/3〜1/2 |
□みりん |
小さじ2 |
□麺つゆ |
大さじ2 |
(具材) |
お家にある材料で! |
鶏肉 きのこ類 かにカマや蒲鉾 枝豆など |
適量 |
|
【作り方】
- ⑴.卵はよく溶きほぐし □を混ぜる
※(面倒でなければ 茶漉しでこす)
⑵.器に具材入れ 卵液を注ぐ
※(上に浮かせたい具材は あとで乗せる)
⑶.お鍋やフライパンに水を張り器を入れる
※(水は器の1/3の高さまで)
⑷.蓋をして 火を付ける(弱火)
⑸.ずっと弱火のまま湯せん蒸しに!
器の中心部(1.5cm位)が半熟状態で火を止める
⑹.蓋をしたまま予熱で火を通す
【ワンポイントアドバイス】
▲あと入れ具材は火を止める3分前位に入れる
※(全体が半熟で具材が沈まない固さ)
▲水から入れて ずっと弱火のまま!
これで巣も入らず火加減も気にしないで
美味しい茶碗蒸しが出来あがります