カルドソ(スペイン風スパイシーおじや)by 春菜食堂さん
【料理紹介】
ArrozCaldosoは『出汁風味の飯』の意味。
地域によって製法が異なる。
コレは海鮮のスープで煮込んだ絶品おじや♬
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
赤エビ |
3尾 |
帆立貝柱 |
大2個 |
オリーブオイル |
適量 |
ニンニク(チューブ) |
小さじ1/2 |
生ハム |
20g |
玉ねぎ |
1/4個 |
白ワイン |
大さじ1 |
ホールトマト |
50ml |
★水 |
200ml |
★マギーブイヨン(ダシの素) |
小さじ1/2 |
★パプリカパウダー |
小さじ1/2 |
ご飯 |
1人前 |
ハーブソルト・黒コショウ |
少々 |
卵 |
1個 |
オリーブオイル(仕上げ用) |
少々 |
|
【作り方】
- 赤エビは殻を外して背ワタを取り、粗みじんにする。
貝柱・生ハム・玉ねぎも粗みじんにする。
- 耐熱容器に赤エビ・貝柱を入れてハーブソルト・黒コショウをふる。
- オリーブオイルをかけてレンジアップする。
700W・1分
一旦、赤海老と貝柱を取り出しておく。
- 具材を取り出した耐熱容器にニンニク・オリーブオイルを足して混ぜ合わせる。
- 玉ねぎ・生ハムを加え、生ハムがなるべく重ならないようにする。
- 白ワイン・ホールトマトを入れてレンジアップして、アルコールを飛ばす。
700W・3分
- ★を加えてレンジアップする。
700W・1分
- 土鍋にご飯を入れて【4】をのせる。
ハーブソルト・黒コショウで味を整えて卵を落としてレンジアップする。
700W・1分〜
※黄身は爪楊枝でプスプスと刺す。
- 仕上げにオリーブオイルを垂らす。
- 余熱で卵を半熟にして召し上がれ。
【ワンポイントアドバイス】
黄身に必ず穴を開けてください。爆発します。